いつも尼づるキーワードツールをご利用頂きありがとうございます。
バージョン2.26を公開しました。
追加・変更点
- 内部処理に少し変更を加えました。
- 機能的には変わりませんので、もし不具合が発生するようでしたらバージョン2.25をご利用下さい。
いつも尼づるキーワードツールをご利用頂きありがとうございます。
いつも尼づるキーワードツールをご利用頂きありがとうございます。
●1000文字&2000バイト 以下での折り返しを追加しました。
並べ替えのドロップボックスすより『1000文字で折り返し』を選択し、キーワード並べ替えボタンを押下すると、
1000文字または2000バイトを超過で折り返し処理されます。
DNSサーバをminibirdのネームサーバーよりお名前.comのネームサーバーへ変更し、SPFレコードを設定したので、今よりはお知らせメールが迷惑メールフォルダに振り分けられる事が減ると思います。
今回のサーバー設定変更で尼づるキーワードツールに影響はありません。
参考:SPFとは?
メンバーズページに古い情報がたまってきたのでこちらへ移動しました。
■2015/10/21 公開バージョン
尼づるキーワードツール ver2.21
●AtoZが機能しなくなっていたバグを修正しました。
■2015/10/18 公開バージョン
尼づるキーワードツール ver2.2
●文字数カウンタを搭載。バイト数計算とは異なります。
バイト数カウンタ ⇛ UTF8コードによるバイト計算、セラーセントラルのキーワード入力に用います。
文字数カウンタ ⇛ 純粋な文字数です。全角、半角も全て1文字で計算しています。
●100文字での並び替えを搭載しました。
■2015/05/06公開バージョン
尼づるキーワードツール ver2
●AtoZ機能を搭載、・・・AtoZボタンを押し、スタートすると、あ~ん~が~しゃ~とぅ~ア~トゥ~0~9~a~Zまで全てのパターンのキーワードを拾いテキストエリアに追加します。時間が少しかかるので少しお待ち下さい。
●保存機能を搭載・・・キーワードエリアと禁止キーワードエリアの内容を保存できます。
・キーワードエリアは10箇所まで名前をつけて保存ができます。
・ 禁止キーワードエリアは保存すると次回より自動読込されます。
-・保存機能はローカルストレージを利用しているため、違うPCやブラウザだと使えません。ご注意を。
●キーワード並び替えに『並び替えをしない50バイトになると折り返す』機能を追加しました。
最適化しないので、キーワード構成によっては無駄ができやすいです。
●テキストエリアの文字数カウンターで5行目以降のバイト数も表示するようにしました。
■4/14
パスワード変更フォームを実装しました。
トップメインメニューのお問い合わせ>『パスワード変更フォーム』よりご自身でパスワード変更が可能になりました。
■尼づるキーワードツール ver1.15
3/18公開バージョン
●文字統一機能搭載
・『全てがひらがな』の文字をカタカナに変換
例:あいふぉん→アイフォン
あいふぉんケース → あいふぉんケース (変換されない)
・全角英数字を半角英数字に変換
0123456789 → 0123456789
10個限定 → 10個限定
これにより微妙な文字のゆらぎを抑えることができるはずです。
また、微妙に文字数節約になります。
●禁止キーワード削除機能
・禁止キーワードエリアを設け、その中のワードを削除します。
禁止キーワードは『改行単位』で認識されますので、Ray Banの様に単語間にスペースがあっても安心です。キーワード中に『Ray Ban』があると削除されるが、『Ray』のみや『Ban Ray』では削除されませんので、削除されすぎることはないと思います。
デフォルトでとりあえずな禁止キーワードが入ってますが、自分で自由に追加削除可能です。
●指定行を選択できるようになりました。
大量にキーワードがある場合は文字選択がややめんどくさいので簡単に文字数カウンタの横にあるボタンで文字選択できます。
●このバージョンアップにより、
文字統一機能でゆらぎをおさえて、
禁止キーワードで余計なキーワードを削除後、
重複削除する事によってより純度が高いキーワードを抽出できるようになりました。
■11/21公開バージョン
●スペース整形でタブコードを半角スペースに変換するようにしました。
●キーワード並べ替え機能を実装しました(簡易的な並び変えです)
希望の行数へキーワードを並べ替えて配置します。 例えば250バイトあるキーワード群を5行に分割します。
しかし、簡易的な並び替えのため、250バイトギリギリでキーワードを5行に並び替えてもキーワード構成によって一行50バイトを超えます。
●指定キーワード完全削除を実装しました
テキストエリア内にある指定キーワードを完全に削除します
例1:テキストエリア内[a aa aaa aaaa] 指定キーワード[aa]→削除される文字[a aa aaa aaaa] →結果[a a]
例2:テキストエリア内[缶コーヒー 缶ジュース 缶缶] 指定キーワード[缶]→削除される文字[缶コーヒー 缶ジュース 缶缶] →結果[コーヒー ジュース]
■11/15
動画マニュアルを更新しました。
■11/12
動画マニュアル作成しました
YouTube直接ジャンプはこちら
■10/27公開バージョン
●一部仕様を変更しました
検索キーワード『ケース i』 → 検索結果『ケース iPhone』のような場合に、
重複削除で検索キーワードの『ケース i』を取り除き検索結果キーワードに『Phone』を表示していましたが、取り除かないようにしました。
テキストエリアの『重複削除ボタン』で重複キーワードは削除出来ますので問題無いと思います。
●最下部にコメントフォームを設置しました。
何かご意見、バグ報告等ございましたらコメント下さい。
■10/24公開バージョン
●検索履歴を上部フレームに追加してみました。検索するたびに枠内に検索キーワードリンクが追加されます。検索履歴を使用時は上部フレームをぐぐっと広げて使ってみて下さい。
■10/23公開バージョン
●検索カテゴリを最新バージョンに更新。
●通常検索結果、各カテゴリでもキーワードの追加、まとめて追加が可能に。
●特定の文字が原因で発生していたバグ修正
■10/9公開
お世話になっておりますNexesJapan新谷です。
リリース情報等についてお知らせしていきたいと思います。