「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

2020年5月12日(火)6:00~9:00頃 1分~数分程度のWeb停止を伴うシステムメンテナンスについて

いつも尼づるキーワードツールをご利用いただきありがとうございます。

尼づるキーワードツールをご利用のお客様にメンテナンスのご案内です。

【メンテナンス内容】
弊社利用のWEBサーバー会社にてメンテナンスが行われます。
1分~数分程度のWebサーバー停止を伴うシステムメンテナンス

【メンテナンス予定日時】
2020年5月12日(火)午前6時00分頃 ~ 午前9時00分頃

【影響】
メンテナンス中は、1分~数分程度尼づるキーワードツールへのアクセスが行えなくなります。
メンテナンス予定時間中はご利用を一時停止いただくか、
突然アクセスできなくなった時に備えて、一時保存などでのご対応お願いいたします。

ご不便をおかけしますが、
ご協力お願い致します。

尼づるキーワードツール3.05

amazon.comよりキーワードを取得するUSA版を公開しました。

開発版との違いは
・Amazuru、AtoZ、Amazuru+AtoZ機能も正常に機能する様になりました。
(AtoZでは、現在日本語も検索されますが、USA版だとA~Zのみで十分だと思いますので、次期以降バージョンより外す予定です)

日本語版、US共通の変更点

Amazuru機能の待ち時間を少し早くしましたので今までより快適になりました。

正常にログインができないケースについて

 ■2016/11/07 正常にログインができないケースについて

昨日、プログラムを修正してセキュリティ警告が表示されないようにしましたが、古い情報がブラウザに残っており、正常にログインが出来ないケースが発生しております。

症状1. 
ログイン画面が古い(画像のログイン画面が最新です)

login_screen

症状2.
ログイン画面は新しいが転送後に古いログイン処理プログラムへ転送され、赤いGoogleのセキュリティ警告が表示され、続行するとログイン画面に転送されるページが表示される。

■解決方法
ブラウザのキャッシュクリアをお試しいただくことで解決されます。
GoogleChromeですと『Ctrl + Shift + Del』キーを押していただくとキャッシュクリアの画面が開きますので『閲覧履歴、キャッシュされた画像とファイル』の閲覧履歴データを消去していただいた後に再度ログインをお試し下さい。

また、ログインURLを直接ブックマークしている場合は古いURLにアクセスしている可能性があります。
正しいログインURLは以下になりますので、ご確認下さい。
https://nexesjapan.com/contents/member/

【復旧済】ツールへの接続障害

本日 セキュリティ関係のメンテナンスを行っていた関係で19時半前後に十数分にわたり尼づるツール本体へアクセスができない障害が発生しておりました。

現在は復旧しております。

ご利用者様にはご不便をおかけ致しました。

ログイン時にセキュリティ警告が表示される問題

2016/11/06
11/04あたりからログインページでセキュリティ警告の誤警告が出る問題が発生しておりました。

Google社に警告画面を表示させないように連絡を取っておりましたが24時間以上経過しても表示が消えなかった為、プログラム側の修正で警告が表示されないように修正を致しました。

ご利用者様にはご迷惑とご心配をおかけ致しました。

バージョン3.01βを公開しました

尼づるキーワードツール  ver3.01β
★当ツールのメジャーバージョンが3にアップデートしました、それに伴い内部処理の大幅変更と機能追加を行いました。
開発環境では問題がございませんでしたが、ひょっとしたら不安定な部分が潜んでいる可能性がありますので、いったんβバージョンとしてリリースします。問題がなければ正式リリースという形式を取らせていただきます。
●AtoZ機能の内部エンジンの全面書き換えを行いました。
表示形式も変更しました。
ツリー形式で表示されるようになりました。

●新機能『尼づる機能』をリリースしました。
・尼づる機能とはAtoZ機能とは違い、予測変換結果に対して再帰的に予測変換をかける機能です。AtoZ機能より関連性の強いキーワードを網羅できます。

●新機能『AtoZ + 尼づる』機能をリリースしました。
尼づる機能とAtoZ機能を掛け合わしたハイブリッド仕様です
AtoZで帰ってきた結果にたいして自動的に検索をかけます。より広範囲なキーワードを取得したい時に最適です。

※AtoZ機能は今まで自動的にテキストエリアにキーワードを追加しておりましたが、キーワードを自動的に追加しないように変更しました、キーワードを自動的にテキストエリアに追加したい場合は『キーワード自動追加』のチェックボックスをいれた状態で実行して下さい。

●CSVダウンロード機能を実装しました。
尼づる、AtoZで取得したキーワードについては取得終了、もしくは中止された時点で『CSVダウンロード』ボタンが表示されます。このボタンをクリックする事により、CSV形式でのキーワードのダウンロードが可能です。

●ご注意
尼づる機能、AtoZ機能は1000回Amazonのサーバーにキーワードを取得しに行った時点で終了するような制限を設けております。例えば『iPhone』のようなビッグキーワードですと、全てのキーワードを拾いきれませんので、より絞ったキーワードにする、対象カテゴリを設定するなどして調整をお願い致します。

●自動ログアウトされないようにしました。
今までは一定時間放置しておくと、自動ログアウト機能が働いてしまっていましたが、自動ログアウトしないように変更しました。