尼づるキーワードツールとは

 ■2016/11/07 正常にログインができないケースについて

昨日、プログラムを修正してセキュリティ警告が表示されないようにしましたが、古い情報がブラウザに残っており、正常にログインが出来ないケースが発生しております。

症状1. 
ログイン画面が古い(画像のログイン画面が最新です)

login_screen

症状2.
ログイン画面は新しいが転送後に古いログイン処理プログラムへ転送され、赤いGoogleのセキュリティ警告が表示され、続行するとログイン画面に転送されるページが表示される。

■解決方法
ブラウザのキャッシュクリアをお試しいただくことで解決されます。
GoogleChromeですと『Ctrl + Shift + Del』キーを押していただくとキャッシュクリアの画面が開きますので『閲覧履歴、キャッシュされた画像とファイル、Cookieなどのサイトデータや・・・』などの閲覧履歴データを消去していただいた後に再度ログインをお試し下さい。

また、ログインURLを直接ブックマークしている場合は古いURLにアクセスしている可能性があります。
正しいログインURLは以下になりますので、ご確認下さい。
https://nexesjapan.com/contents/member/

■2016/11/06 セキュリティの誤警告について

11/04あたりからログインページでセキュリティ警告の誤警告が出る問題が発生しておりました。

Google社に警告画面を表示させないように連絡を取っておりましたが24時間以上経過しても表示が消えなかった為、プログラム側の修正で警告が表示されないように修正を致しました。

ご利用者様にはご迷惑とご心配をおかけ致しました。

■紹介&説明動画を作成しました。

■『尼づるキーワードツール』は

通常はコピペ出来ないAmazonの予測変換をコピペできるようにするツールです。


 通常、Amazonで表示される予測変換はコピペができません、

しかし、ここで、『尼づるキーワードツール』の出番です!

・テキスト欄にキーワードを入力してsubmitまたはエンターキーを押すと検索結果が表示され、簡単にコピペする事が可能です

・すべてのカテゴリで検索した場合、予測変換可能なすべてのカテゴリよりキーワードをまとめて取得し、表示します。


芋づるリンク』枠の中のキーワードをクリックすると、クリックした単語を検索窓へ自動的に入力し、検索を実行します。

この機能により次々に関連キーワードを検索しつつ、キーワードを取得することが可能です。
概要4


まとめてキーワード』は検索結果で表示された全カテゴリの全キーワードの重複を排除して、まとめて表示しています。
概要3

まとめてキーワードをクリックすると下部テキストエリアにキーワードが追加されます。

・『全て追加』ボタンをクリックすると全てのまとめてキーワードがテキストエリアに追加されます。


 

・テキストエリアの下に文字数カウンターが表示されます。
50文字を超えると文字数カウンターの色が赤色に変化します。
この計算方式はAmazonでの文字数計算と同等のUTF-8で計算されています。

・『クリアーボタン』を押すとテキストエリア内が削除されます。

・『スペース整形ボタン』を押すと、テキストエリア内の
・全角スペースを半角スペースに変換
・連続したスペースを1個のスペースに変換
などなど、余計なスペースを整理します

・『重複削除ボタン』を押すと、テキストエリア内の重複したキーワードを削除します。
→スペースで区切られた単語がキーワードとして認識されます。
『1  1  2  2  3  3』→『1  2  3』にまとめられる
『 1  11  111』→『 1  11  111』全て違うキーワードとして認識されるのでまとめられない

 

 ・・・等の特徴を持った在中作業に特化した機能を持つツールです

お申し込みはお申し込み方法よりお申し込みをお願い致します。